遙かなるクルディスタン

遙かなるクルディスタン

トルコ・ドイツ・オランダ、1999年
監督:イエスウィム・ウスタウオル
出演:メフメット(ニューロズ=バズ)ベルザン(ナズミ=クルックス)、アルズ(ミズギン=カバザン)、ほか
見たところ:BOX東中野

 見るぞーと公開前から決めていたのに、またしてもぎりぎり駆け込み。どうもペースが乱れております。最近は単館系の映画も上映期間が短いのが多いので、ちょっと油断をしているとあわくって駆け込むことになりがちで、もともと計画性のないたきがはは、とりあえず公開中に見る、というのが最近の必須事項です。でも、当分拡大系の映画は見たいのがなさそうなので(下手すると来春の「ロード・オブ・ザ・リング」までない)もう少しゆっくり映画鑑賞したいですね。

 トルコの片田舎ティレから大都会イスタンブルに出てきたメフメット。水道の漏れを、音を頼りに探し出す職に就いて、アルズという恋人もいて、貧しいながらも順風満帆だった。しかし、サッカーの試合をテレビ観戦した帰り、メフメットはベルザンというクルド人と会い、彼と親しくなることで、それまで知らなかったクルド人のことを知るようになる。ある日、肌の濃いメフメットはクルド人の反社会テロリストと間違われて警察に連行され、拷問を受ける。メフメットは1週間ほどで釈放されたが、彼の家のドアには真っ赤な×印が書かれて、いらぬもめ事を恐れるルームメイトに追い出されてしまう。職も失って、イスタンブルの広場でミュージックテープを売って糧を稼いでいたベルザンを頼ったメフメットは、彼の紹介で職を得るが、クルド人という誤解はつきまとい続けた。そして、クルド人のデモに参加して警察に連行されたベルザンは、拷問のために帰らぬ人となってしまった。彼がメフメットにいつか見せてやりたいと言っていた故郷の山々、メフメットはベルザンを故郷のゾルドゥチに帰してやろうと思う。髪を金髪に染めてメフメットの旅が始まった。それは何も知らなかったメフメットに、トルコのなかでクルド人が置かれている現状を知らせるための旅でもあった。

「遙かなるクルディスタン」という邦題だけ頭にあると、メフメットが旅に出てからがけっこう長いです。で、原題が「Journey to the Sun」といいまして、後半部がこっち。政治的に無垢なメフメットは、我々の姿でもあり、彼がベルザンの故郷ゾルドゥチを訪ねていく旅路は我々の旅でもあります。なにも知らずに暮らしてきたメフメットが、終盤、同じティレ出身の兵士と会った時に「出身はゾルドゥチ。ティレに知り合いがいた。メフメット=カラというんだ、知らないか」という会話を交わすのは、彼がもはや無垢なころには戻れないこと、戻るつもりもないことを表す意味深なシーンです。

どんなに覆い隠しても、逆に覆い隠そうとすればするほどあらわになってしまう国家の姿。それなのにこの国は、いつまで国民を騙し、欺き続けるのだろう。遠いトルコの国は、まるで鏡のように日本を、映画を見る我々を映し出すのです。

(了)

[ もっと映画日誌を読む | 映画日誌のトップに戻る | 五十音順一覧 | 映画のトップに戻る ]
[ トップページ | 小 説 | 小説以外 | 掲示板入り口 | メールフォーム ]