リリィ・シュシュのすべて

リリィ・シュシュのすべて

日本、2001年
監督・脚本:岩井俊二
音楽:小林武史
出演:蓮見雄一(市原隼人)、星野修介(忍成修吾)、久野陽子(伊藤歩)、津田詩織(蒼井優)、ほか
見たところ:厚木テアトルシネパーク

  「痛い」映画だと思ったのでずーっと敬遠してたのですよ。でも、せっかくシネマフェスティバルに来るし、今見なかったら、一生見ないだろうなーと思って、意を決して行きました。「それほど痛くないかも」。

今時の14歳はしんどいなーと思ってました。と言うか、「14歳」でひとくくりにされるのはあんまり無責任な言い方じゃないかと思います。でも、じゃあ自分の14歳の時ってどうだったんだろうと思ったら、それほどバラ色じゃなかったような気がします。

この映画を見るまでずーっと忘れていたのですが、14歳の時ってなんか毎日灰色だった。時は校内暴力真っ盛りの時代、うちは小さな中学校だったのでそんなものはありませんでしたし、つっぱりと言ってもスカートが人より長くて、茶髪もいないぐらいだったし、ピアスなんてのも稀で、パーマなんかかけたら、先生の説教が怖かった。いじめなんて表だってなかったけれど、子どもの世界と言うのはやはり今省みると残酷なもので、無視されたり、みんながみんな嫌ってる奴はどこにでもいたもので。仲間に入りそこねてしまった私は、気がつくと一人でお弁当を食べていたりしたもので。

あれからずいぶん経ってしまって、社会人になってしまった私は、14歳の時のことなんて忘れてました。忘れられるようになりました。そのうちに笑って話せるようにもなるのでしょう。

だから、今がしんどいと思ってる奴に言いたい。しんどいのを我慢していることはない。だけどしんどいことも、いつか忘れてしまえるのだよ、と。

まあそれでも、これはあくまでも映画ですから、いくら「リアル」と言っても、現実よりずっと優しいのだと思います。映画ってオブラートに包まれてしまった「14歳」は、現実よりずっと生ぬるいのだと思います。だからこの映画は「それほど痛くない」。だからこの映画を見て、「14歳のリアル」をわかったような気になってはならない。

インターネットの掲示板で、対話によって作られたというこの映画は、今見られる、バーチャルリアリティというものなのかもしれません。そんなことを思いました。

(了)

[ もっと映画日誌を読む | 映画日誌のトップに戻る | 五十音順一覧 | 映画のトップに戻る ]
[ トップページ | 小 説 | 小説以外 | 掲示板入り口 | メールフォーム ]